未分類 思い込みの罠・質の悪い探偵 ある朝、instagramで友人のstoryを見ていると、ある人物の写真とキャンドルが写されており、そこには見覚えのある名前がタグづけされていました。その名前は、私がベルリンに住んでいた時に仲良くしていた友達の友達(仮にCさんと呼びます)。... 2023.11.07 未分類
カウンセリングを受ける 役に立たない無価値な自分、親の断ち切り方 – カウンセリング52回目 定期的に臨床心理士さんにお金を払ってお話しします。それを名詞で言うとカウンセリングです。自己否定・自己嫌悪がひどく、生きにくさの甲冑を着て(戦もないのに)重たいなぁと思いながら生きてます。自分と勝手に戦ってるエア落武者です。他人と関わること... 2023.11.02 カウンセリングを受ける
通信制大学で社会人が心理学を学ぶ 大学の通信学部で認定心理士を目指す 4年次の単位取得状況 昨年、大学の通信学部に3年次入学をし、只今4年次の履修中です。認定心理士の資格取得を目指して指定科目を受講してます。社会人が大学の通信学部に3年次入学3年次編入生は卒業までには68単位が必要で、私は今年度中に40単位以上が必要です。2年間に... 2023.10.30 通信制大学で社会人が心理学を学ぶ
未分類 社交性が低く共同作業が苦手な人が、クラスを乗り切るにはどうしたらいいのか 社交性が低いゆえに、自分で行き始めたスクールに行くのが嫌になりつつあります。親切にしてくれるクラスメイトもいるというのに、何かにつまずいています。共同作業が苦手なのにクラスに通う週に3回×2時間、仕事後の時間に大人たちが通う語学(カタルーニ... 2023.10.27 未分類
未分類 堂々としている&フレンドリーの威力 – 招待されていないところに入れる人 あるイベントに行った時、私の相方が神通力を備えていることに気づきました。招かれていないパーティーとある映画祭の式典を見ました。一般人は有料チケットを購入して、公開前の映画と授賞式が見られるイベントです。その式典プログラムにはアフターパーティ... 2023.10.26 未分類
未分類 映画「Perfect Days」あらすじと感想 Wim Wenders(ヴィム・ヴェンダース)監督、東京を舞台とした映画「Perfect Days」のあらすじと感想。映画の中でかかった曲のリストをまとめました。 2023.10.25 未分類
カウンセリングを受ける 「人は死ぬんだ」と子どもに教える&「全ては苦である」の話 -カウンセリング51 臨床心理士さんが教えてくれた、こどもに最初に「人は死ぬんだ」と教える話が興味深かったので、メモっておきます。子どもにまず「人間は死ぬんだ」ということを教える私がお世話になっている臨床心理士さんが、知人の話として教えてくださったことです。その... 2023.10.19 カウンセリングを受ける
未分類 ピンピンころりが叶わないとしんどく長生きする可能性 介護福祉の仕事をしている友人が教えてくれたこと。高齢者の中には「もう長生きしなくていい」と言う方も少なくないそうです。だから病気があっても手術などせず、「いつ死んでもいいのだ」とおっしゃるそう。ところが問題は、「いつ死んでもいい」と言っても... 2023.05.31 未分類
未分類 人の口に戸は立てられない 自分は他人に言って良いことと言わない方が良いことの境目がわからないことがあり、周りを凍りつかせることがあります。また、正直すぎると言われることもあるのですが、他人にどう受け止められるか、どう言いふらされるか、考えることなく何でも言ってしまう... 2023.05.30 未分類
未分類 自分のやりたくないことはやらないロシア人の話 友人がロシア人の友だちから学んだ気づきを教えてくれました。自分のやりたくないことはやらない友人は以前にロシア人の女の子が、場の空気を読んで周りと同じことをしない、人に合わせたりしない、自分がやりたいことをやり、やりたくないことはやらない、と... 2023.05.29 未分類