学び

Dead Man Test(死人テスト)死人にもできることは行動ではない

行動分析学の用語、デッドマンテスト(Dead Man Test)が、キャッチーなネーミングでおもしろい、かつ、具体的な目...
学び

一生自我が散らかったまま拡散しまくっている中年

本に「自我同一性(アイデンティティ)の確立」の説明がありました。自分は自我同一性が確立できてなくて、とっ散らかってること...

クララとお日さま(原題 Klara and the Sun)のあらすじ&感想

クララとお日さま(原題 Klara and the Sun)のあらすじ(ネタバレなし)と感想。
映画

All the Light We Cannot See(すべての見えない光)がおもしろかった感想

11月に公開され話題になっていたNetflixのミニシリーズ『All the Light We Cannot See』を...

環境心理学の日常に関わる例がわかりやすくおもしろい(大学の本は難しいけど)

環境心理学を学んでいます(大学の通信)。教科書本では抽象的な理論が多く、複雑で小難しいのですが、時々おもしろい日常の例が...

なぜ抑うつになるのか?帰属理論(原因帰属)、改訂学習性無力感理論、絶望感理論とは – 臨床心理学

抑うつになぜなるのか?米国のリン・イボンヌ・エイブラムソン(Abramson)心理学教授らが発表した3つの理論、帰属理論...

悲観的・ネガティブ思考から抜け出せないループ「抑うつ的自己注目スタイル」と対処法

ネガティブなことがあると自分のせいだと責め続け、ポジティブなことがあっても喜ばない考え方の型「抑うつ的自己注目スタイル」...

ベックらの認知の歪み理論とは?抑うつは認知の障害、独特なネガティブ思考 – 臨床心理学

アメリカの精神科医アーロン・ベックの「認知の歪み理論」についてまとめました。 ベックの認知の歪み理論の元となったエリスの...

小説「そして誰もいなくなった」の感想・おもしろかった6つのポイント(ネタバレなし)

有名な小説「そして誰もいなくなった」(アガサ・クリスティ著)を読みました(オーディブルで耳で)。タイトルは聞いたことある...

村田沙耶香さん著『地球星人』あらすじと感想(ネタバレなし)

村田沙耶香さん著の『地球星人』を読んで、衝撃を受けた、脳が揺さぶられた、共感した、気持ち悪い、怖い、など感想は人によっていろいろあると思います。残酷な描写もあるので、気持ち悪いと思うのも当然といえば当然です。人には好みがありますし、地球星人は誰にでもおすすめ!という本ではないですが、個人的には読んでよかったです。