Existence Log
生存記録

心理学

心理学

ベックらの認知の歪み理論とは?抑うつは認知の障害、独特なネガティブ思考 – 臨床心理学

アメリカの精神科医アーロン・ベックの「認知の歪み理論」についてまとめました。ベックの認知の歪み理論の元となったエリスのABC図式【A】Activating Events悩みを誘発する自分の周りで起きた出来事↓【B】Beliefその出来事の受...
2023.01.14
心理学
前へ 1 2
ホーム
心理学

よく読まれている記事

交感神経と副交感神経の違い【自律神経系】わかりやすくまとめ
2025.01.172025.04.08
異常がないのに体調が悪い、ストレスで体調不良は心身症?
2025.01.182025.04.08
マックスウェーバーの「官僚制組織」とは?特徴、メリット・デメリットをわかりやすくまとめ
2024.12.202025.04.08
NVC (非暴力コミュニケーション)とは?やり方、4つの要素についてわかりやすくまとめ
2025.03.262025.04.08
環境心理学の日常に関わる例がわかりやすくおもしろい(大学の本は難しいけど)
2023.01.222025.04.08

カテゴリー

  • カウンセリングを受ける
  • コミュニケーション
  • 哲学と心の知恵
  • 心理学
  • 未分類
  • 精神医学
  • 自己成長とキャリア
  • 通信制大学で社会人が心理学を学ぶ
生存記録
© 2020 生存記録.
  • ホーム
  • トップ