大学の通信学部で認定心理士を目指す 4年次の単位取得状況

昨年、大学の通信学部に3年次入学をし、只今4年次の履修中です。認定心理士の資格取得を目指して指定科目を受講してます。

社会人が大学の通信学部に3年次入学

3年次編入生は卒業までには68単位が必要で、私は今年度中に40単位以上が必要です。

2年間に68単位なので、34単位ずつでもとっておけばよかったのですが、昨年度に28単位(7科目)しか取得しなかったゆえに、今年度大変なことになっております。40単位(11科目)を一つも落とさず絶対に取らなくてはなりません。

万が一落としたら、来年も授業料を払えば4年生2回目はできます、けど、ウン万円が飛んでいくのは面白くありません。つらい。

大学の通信で大変なのはレポート

私は認定心理士の資格取得を目指しているので、対象科目を取る必要があります。当たり前ですが、その科目が嫌でも取らねばなりません。

中でも何が大変かといいますと、通信で単位を取得するにはテストやレポート課題の合格が必要なのですが、私は昨年度にレポート科目を全無視したため、きれいに一年放置され、まるっと持ち越してきました。

卒業までに私が提出しなくてはいけないレポートは24個。大学は4月上旬から確か受講が始まっていたと思いますが、私はその頃仕事に追われていて(いいわけ)大学の勉強をしていた記憶がありません。

1年間に24個なら1ヶ月に2個ずつ合格すればいい、なんて、とんでもなく間違った計算でのんびり考えていたら大間違いでして、なぜなら、最終レポート提出期限は1月中旬なので、本当は12ヶ月ないうえに、大学は盆や正月など休みになります。

また、出したレポートは早ければ早ければ数日で採点されて返ってきますが、遅いと3週間くらい返ってきません。3週間返ってこないって、けっこう長いです。さらに、同じ教科内で4つ5つと複数のレポート課題がある場合、提出したレポートが採点されて返ってくるまで、次が提出できないのです。

すなわち、レポートを出して合格・不合格がわかるまでのスピードは添削する先生次第の部分があるので、早めにスタートしないと、1月中旬の年度内のレポート提出期限に間に合わなくなるのです。

4年次生、10月末時点の進捗

さて、4年次の受講ですが、私は諸事情があり7月いっぱいまで、課題に全く手がつけれませんでした。4ヶ月間テストもレポートもしてなかったのです。

8月にいよいよヤバイと窮地に追い込まれ、フリーランスの仕事をストップして、9月から専業学生になりました。

専業学生になってから2ヶ月が経ち、今、どこまで学業が進んだかと言いますと、24個あるレポートは12個合格、残り半分となりました。まだまだ崖っぷちですが、まだ指先で崖に引っかかっているので、引き続きやっていきます。

余談ですが、レポートはテストと違って、正解不正解がゼロイチではない物ですから(もちろん基本はありますが)、結構、添削する教員によって評価にムラがあるなぁといった印象です。そんなに出来が良かったと思ってなかったものが高得点を得たり、逆に丁寧に作成したつもりが指摘がたくさん入っていたり、私の生理前の精神状態のような振れ幅です。

なのでちょっと凹む気持ちもありますが、一喜一憂しないように、60点以上が合格ラインではあるので、もうそれ越えてくれればなんでもええわい、という心意気でやっております。でも一喜一憂しますけど。

タイトルとURLをコピーしました