カウンセリングを受ける 理想はイリュージョン。手放すことができたのか?|カウンセリング21回目 あるべき姿と思っていたものや、理想の状態、というものはイリュージョンであって、そんなものは演じたところで結局そうはならないわけで。ないものはない、仕方がない、と思うようになっています。とらわれていたことに対しては手放すことができた(出来つつ... 2022.04.20 カウンセリングを受ける
カウンセリングを受ける 自分を「価値下げ」極端で不寛容な価値観 – カウンセリング20回目 先日「幸せにつながる欲求や価値観」についての話を聞いてワークをする機会があり、自分の喜びも、好き、楽しいことも言語化できず、自分の幸せについて考えるワークの最中に辛すぎて涙が止まらず、その後もぐったりしました笑自分がこんなにもダメージを受け... 2022.03.23 カウンセリングを受ける
カウンセリングを受ける 頭から離れない問題をリフレッシュするには|カウンセリング19回目 2つの相談しました1つは、引き続き、親に対する私の認知の歪みについて何をどうしたらいいのか2つ目は、自分が何かして状況を変えられる問題ではないことで、考えると体調が悪くなるのですが、頭と気持ちの切り替えをどうしたらできるのか、または切り替え... 2022.03.14 カウンセリングを受ける
カウンセリングを受ける 好ましくない行動の裏にはそこから得ているものがあるから|カウンセリング18回目 親との電話で、一方的に向こうが声を荒げているのを聞いて、すぐ電話を切ったものの、その後自分が立て直せなくなり、泣き止めなくなり、困っている話を前回カウンセラーさんに聞いていただきました。親に言ってもわかってもらえないかもしれないけど、一方的... 2022.03.04 カウンセリングを受ける
カウンセリングを受ける わかってくれない人に自分の思いを伝える意味はあるのか? カウンセリング17回目 些細なことで、たいしたことじゃないと思うのに、1日中泣き止めなくなり、自分を立て直せなくなりました。泣き止めなくなった、たいしたことのない出来事きっかけは、親にちょっと聞きたいことがあったのですが、全然怒るようなことでもなんでもないと思うの... 2022.02.13 カウンセリングを受ける
カウンセリングを受ける 自分が感じたことを否定せず認める・誰のせいにするか捉え方は選べる|カウンセリング16 環境に影響されず、環境がどんな状態であっても、自主的に前向きに考え、行動していける自分を構築するには、どういう考え方を習得したほうがいいなどあるのでしょうか?カウンセラーさんに聞いてみました。自分が感じたことを認める◯◯した方がいいと頭では... 2022.02.08 カウンセリングを受ける
カウンセリングを受ける 条件付きの自己肯定なら、条件を増やせばいい – カウンセリング15回目 条件付きの愛情は良くない、みたいなことをどこかで聞いた気がしますが、私は「〜〜できたら価値のある人間」と、条件付きの自己肯定をしているので、ダメだと思っていました。カウンセラーさんに、条件付きの肯定をしてきた今までを否定するのではなく、条件... 2022.01.25 カウンセリングを受ける
カウンセリングを受ける 体の悲鳴は自己主張、不調が出るのはストレスの渦中だけではない-カウンセリング14回目 身体は悲鳴をあげやすい場所に症状が現れる、具合が悪くなるのはストレスや嫌なことがあった時だけではない。ほっとした時、のびのびとできる環境で、ようやく今までのストレスが出てこれる時がある、という話をカウンセラーさんに教えてもらいました。原因の... 2022.01.11 カウンセリングを受ける
カウンセリングを受ける 自尊心を取り戻すために、ガス抜きをしながらスモールステップを踏む-カウンセリング13回目 現在の自分は、できないことに直面することが多く、自分のできることや、これだけやってきたじゃん、といったことに目を向けることができませんでした。自分は自己肯定感が持てないし、自尊心なんてないと思っていました。ですが、カウンセラーさんと話す中で... 2021.12.30 カウンセリングを受ける
カウンセリングを受ける カウンセリングは膿みを出すから正直ツラい – カウンセリング12回目 カウンセリングを受け始めて4ヶ月ほど経ちました。人間そんなに簡単には激変できません。数十年間蓄積してきた考え方、ものごとの受け止め方は、そうすぐに、コロッと変わって、あはは〜毎日ハッピー♪とは、なりません。ただ、すこーしずつ、見ないようにし... 2021.12.17 カウンセリングを受ける